Hello
遊びに来て下さってありがとうございます。
お気軽にコメントくださいね(^-^) カテゴリ
以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 more... タグ
イースト(106)
ホシノ酵母(65) あこ酵母(48) パン教室(イースト)(46) こだま酵母(42) パン教室(あこ酵母)(20) 手作りを楽しむ道具(18) 有機天然酵母(17) お料理教室の復習(10) とかち野酵母(2) パン教室(ホシノ酵母)(1) パン教室(こだま酵母)(1) お料理教室(港)(1) その他のジャンル
|
1 2013年 03月 01日
明日は1泊でおじいちゃん、おばあちゃんが遊びに来てくれます♪
なのでおいしい物でも作ろうかなと準備中。 当日バタバタしないように下ごしらえって大事ですね☆ と言ってもバタバタになってしまうのですが^^; 生の玉ネギの匂いが苦手なのでよ~く水にさらしてます。 エビちゃんも殻をむいて塩と片栗粉で汚れを落としてしっかり水気を取ってます。 この他にニンニクとショウガのみじん切りセットや、 生姜とお葱のみじん切りセットなども用意。 チョコッとした作業をしておくと当日楽です♪ ![]() この間焼いたパン。なぜか翌日温めても固かったんです(;_;) こんな事初めて。一次発酵はちゃんと出来ていたから成型発酵が早かったのかなぁ? 山食の方はおいしかったの。と言う事は生種の問題では無さそう・・・ 次回気を付けて作ってみます*^^* ▲
by calm_smile
| 2013-03-01 21:00
2012年 06月 15日
あこ酵母のパン教室へ行って来ました。
お休みしたレッスンの振り替えです♪ 今回は、花巻、ナッツブレッド、シュトーレンでした。 花巻はくるくる生地を巻いて、 ![]() ギュッとして、 ![]() 蒸します♪ 高騰テクニックの2段でギュッの成型も教えて頂きました^^ ![]() ナッツブレッドはミニ食型で焼きます。小さな型が沢山で可愛いです♪ ![]() 焼き上がり♪小さくてもちゃんと伸びていてカッコよく焼けてます。 ![]() 以前ラルナッチュやトゥルナージュなど色々なパン教室へ行かれている方が 「先生のシュトーレンが1番おいしい!」とお話しされていて、 ず~っと楽しみにしていました(^-^) 生地には7種類のスパイスが入ってます。 こんなにたくさんのフルーツを混ぜ込んで行きます。 混ぜ込み方、成型の仕方、先生のアイデア満載の色々なコツを教えて頂きました☆ ![]() ![]() 焼き上がり♪熱いうちにバターとお砂糖をまぶして完成です(^-^) スパイスの香りが絶妙で、生地もものすごくおいしい!! 先生お手製の甘夏ピールも効いてます。 とっても先生らしいシュトーレンだわぁと思いました´∀` 私も今までで1番のシュトーレンになりました☆ 果たして私の生種で同じものが焼けるのだろうか・・・ ![]() ![]() カッソーラと言う名前のブタちゃんとキャベツの煮込み。 先生のお料理は本当においしいです♪ ![]() 今日のクラスは振り替えで入れて頂いたので初めましての方達ばかり。 でも先生のお教室に通っている方ってみなさんパンが大好きでお話も楽しく良い方ばかり。 楽しくレッスンを受けられました。ありがとうございました(^-^) 穂の香、自由が丘店のパンも頂けて幸せでした。ありがとうございました(^-^) ▲
by calm_smile
| 2012-06-15 21:40
2010年 10月 27日
いつものように山食を焼いたのですがオーブンから出て来た山食、
全く膨らんでいなくて・・「何でだろう?」と不思議でした。 その夜、レンジを使おうと思ったら「ブ~ン・ブ~ン」と言ってターンテーブルが回らず。 あれれ?オーブンの調子が悪い? もしかして山食もそのせい??? 早速余熱190度にして庫内温度を計ってみたら120度。 これじゃぁ、ペチャンコぱんのはずですよねぇ^^; この日お泊りだったパパに「オーブン、壊れたみたい(;O;)」と電話で話したら 「欲しいオーブン選んでおきな」と。 翌日の夜帰って来たパパにオーブンの型を伝え。 ベットに寝ていたら「注文しておいたからね」と→ܫ← 嬉しくて飛び起きてしまいました♪♪ 新しいオーブン。三ツ星ビストロです(^-^) オーブン機能に力を入れている東芝の石窯ドームと迷ったのですが、 ビストロで素晴らしいパンを焼かれている方がとっても多いので決めました♪ メッチャ写り込んでます´ε`;まな板とゴム手袋、ちょっと移動^^ ![]() こちらが、今まで仲良くしてくれたオーブン。2001年の10月我が家に来ました。 来たばかりの時に撮った写真。今まで、ありがとうね(^-^) ![]() パパ、ありがとう~☆ これからもパン作り、おやつ作り、頑張ります♪*^^* ▲
by calm_smile
| 2010-10-27 09:30
2010年 08月 02日
木曜日から使えなくなっていた我が家のパソコンのインターネット。
土曜日の夜確認したらパパのノートパソコンは繋がったそうですが・・・ 昨日の夜、パパのお友達のパソコンエキスパートTAKUYAくんが来て 使えるようにしてくれました(^-^) 今、お仕事が忙しいようで10時前に来てチャチャッと直して帰って行きました。 TAKUYAくん、ありがとう~~~♡ インターネットが使えなくなるとやっぱり不便ですね・・・ メールも見られないし´ε`; それにしても私のパソコン、少し前からおかしくて。 時間が出来たら、また来てちゃんとしてくれるそうです☆ インターネット、バンザイ! コメントのお返事書かせて頂きま~す♪*^^* ▲
by calm_smile
| 2010-08-02 10:30
2010年 07月 31日
暑い日が続いてますが、みなさまお元気でいらっしゃいますか?♪ 我が家のパソコン全て、インターネットが繋がらなくなってしまいました( ; ; ) いつ使えるようになるか分からないのですが、 直り次第、再開します(^_^) 申し訳ないのですが、ブログのお返事は、 パソコンが直ってから書かせて頂きますね。 先月iPhoneに変えたのですがまだ不慣れなので・_・; この記事も変なページに飛んでしまったり… 冷や汗かきながら、書いてます(笑) ▲
by calm_smile
| 2010-07-31 21:00
2009年 08月 06日
おじいちゃんが入院して6日目です。
昨日からめぐちゃんとバトンタッチ。横浜に帰ってきています。 本当は毎日毎日おじいちゃんに会いたいけど、おうちの事もあります。 帰って来て軽井沢旅行の写真を見ると、 やっぱり辛そうな、元気のないおじいちゃんが写っていました。 お医者さんに胃腸炎と言われたって、何でもっと気付いてあげられなかったのか? 食欲だって全く無かったし。本当に悔やまれます(;O;) 何度行っても胃腸炎で片付け、旅行の前日に行った時は診察もしないで 点滴へ回した医者にも腹が立ちます。 その時、ちゃんと診察をしくれていたら虫垂炎だと気付いたと思うのです。 虫垂炎も腹膜炎を起こした後の手術だと治るのに時間がかかるそうで、本当に心配です。 歳だから体力だってね・・ 少し時間がかかってもいいから完全に治って元気になって欲しいです☆ おじいちゃん、頑張ってね!みんなで応援しているからね(^-^) おじいちゃんがお庭で育てているブドウ。立派です☆ ![]() ▲
by calm_smile
| 2009-08-06 10:30
1 |
ファン申請 |
||